近年PCが普及しIT技術革命により、人の作業場は変わってきた
PCデスクの前に座り、キーボードとマウスで作業をするデスクワークスタイルは
現代人を運動不足に追いやり、腰痛やメンタル面への悪影響を生み出すことに繋がった
「座り作業」の問題点を解決するのが「スタンディングデスク」だった
座りから→立ちが注目されるようになる。
しかし、それでも僕は違和感を隠せなかった
スタンディングデスクは確かにとても効果的だ
効果的ではあるけれど、大きな欠点があった
スタンディングデスクの欠点
それは「移動しながら」作業が出来ないコト
人間は、同じ場所に座ることは慣れていても、同じ場所に ずっと立っているのには慣れていない
なぜなら、立ち姿勢というのは歩く時にとる姿勢だからだ
ずっと突っ立って手の指だけを動かすなんて違和感しかない
でも、それも今日で終わりである
立ったまま移動を可能にするウォーキングデスクがあればね
どこでも仕事場!
同じ所で立ち疲れたらゆっくり歩けばいい!周りの風景は変わるから飽きない!
↓ デスクワークのスタイルの移り変わり……
座り→歩き
座り→立ち→歩き(New!)
ウォーキングデスク!
新時代の幕開けだ